はんぱログ

中途半端にいろいろ手を出してしまうので逆にいろいろ書けていいかなと思いたい。

褒めるべきか否か? マニュアル的な思考自体がおかしいという雑感

新学期になりました。

ここ数年、引っかかっていること。こどもは褒めて育てるとか、いや褒めて育てるとダメな子になるとか。いろんな人がいろんなこと言ってますが、なんか違和感ありあり。

だってそこで言及されている「こども」って、誰ですか? 「こども」って、ひとことで片づけられるほど一辺倒なわけない。褒めて伸びる子もいればそうじゃない子もいる。十人十色。

逆に「おとな」と接するにはこうすればうまくいく、っていうこども向けの本とか発売されたら、どうだろう。「おとな」ってひとくくりにするには無理がある。自分の立場で考えればわかるはず。

こども、部下、新入社員、生徒など、育てたり教えたりする相手とどう関わるかは、自分と相手次第。うまくいきやすい方法はあるにしても、それは一般論。

ドイツでベビーシッターしてたくさんのこどもと接したり、社会人としていろんな会社で後輩に教えたり。うまくいくときが多いけど、いろいろ工夫してもダメなときもある。

ダメだったときは、自分のやり方がいけなかったのかも..とか考えて落ち込みます。ただ、反省するのは大事だけど、自分を責めて見失うことが一番ダメなんじゃないかな。

こどもも部下も、心を込めて接するのが一番いいと思う。だから褒めるときもあれば叱るときもある。それが自然でしょ。

「褒めたほうがいいから褒める」なんて、自分にうそをつく必要ないよね。うそつくの、やめよ?

あ、でも今日だけはいいのかぁ..。

企業Webサイト制作を突然頼まれた。DTP屋のずぼらWeb制作記(1)

素人ながらもデザインとかコーディングとか好きです。仕事中の空き時間に、ローカル環境WordPressで勝手に自社サイトをリニューアルして遊んでいたのは私です。だってうちの会社のサイト古くてだs..いえ、何でもないです。

そうこうしていたら突然、関連会社を立ち上げるから、ホームページ作ってと..!

え、作ります!ととりあえず答え、それから詳細を聞く。制作期間約1ヶ月、ロゴや素材などなし、載せる情報もほとんどなし、とりあえず作ってとの無茶振り..。もちろん自分の仕事しながら同時進行ですよ。

まあ、普段は事務的なDTP屋なので、デザインやコーディングできるとなると嬉しいです。いやかなり嬉しいです。でも載せる情報がないって、どうすれば..。

更新もいまのところあまりしないらしいので、WordPressではなくてHTML5とCSS3で組んでいくことにしました。もちろんスマホ対応、レスポンシブデザインで。

サクッと作りたいから、テンプレ探してみた

デザインも色使いも、なんの指定もなしって逆に作りづらいんですが、私の好みでいいそうです..。なんだその依頼。じゃあ好きなように作りますか。

でも久しぶりなので、必要なファイルってなんだっけ?めんどくさいなーということで、最新で商用利用無料のHTML5&CSS3テンプレートを検索。

上ふたつにはかっこいい海外のテンプレートがたくさん! でも今回作る関連会社用には、スタイリッシュすぎるかも..。ということで次。

ここはシンプルで、適度にデザインもいい感じのテンプレートが6種類あります。中でもNo.005がシンプルながら控えめな美しさを感じるデザイン。

デモサイトをチェックし、さらにスマホでもチェック。上部メニューが、よくあるタップでリストが出てくるタイプではなく、テキストのままです。

ちょっと気になるのが、スマホなどでメニューが2行になったとき。センターのはずのメニューが左寄せで行間が詰まりすぎになることと、PCの場合スライド画像にかぶってしまうこと。

スクリプトを修正するか、そのままでもメニュー数が少なければ大丈夫かな。まあ今回は1~3ページ予定なので、なんとかなるでしょう。

coolwebwindow.com

よし、これにしよう! さっそくダウンロード。ZIPを解凍すると、HTML5_005フォルダの中に以下のものが入っています。

  • cssフォルダ
  • imagesフォルダ
  • jsフォルダ
  • index.html

ためしにindex.htmlを見てみると、デモサイトとまったく同じページが表示されました。ということは、いらないところを消去して、必要な内容を追加していく必要がありますね。

でもJavaScriptなどのもろもろがすでに適用されていて、ラクラク! もう最近、技術の進歩が激しすぎてついていけないのでありがたい..。Cool Web Windowのvanillaさん、ありがとうございます。

次回に続く

ダウンロードしたところで、本来の仕事をやっておかないとまずいことに気づきました。

というか、初めは手打ちで作ろうと思ったのにテンプレ使用..。これで極度のメンドクサガリぶりが露呈してしまいましたね。でもこのテンプレはよさげです。続く!

グラノーラもいいけどやっぱりミューズリーが食べたい。

むかーし昔、シリアルといえばコーンフレークとチョコ系のサクサクしたのしかなかったと記憶していますが、ドイツに住んでミューズリーのおいしさと種類の豊富さにノックアウトされました。

ミューズリーって?

ミューズリー(Müsli/Muesli)とは、押し麦にレーズンやバナナチップなどのドライフルーツ、ナッツ、ひまわりの種などが入っているシリアルです。たくさんの種類があって、イチゴヨーグルトとかチョコ&クッキーなんかもあります。


wikipedia.org

ミューズリー - Wikipedia

牛乳や豆乳をかけるか、ヨーグルトと一緒に食べるのが一般的。シンプルなものに自分でフルーツを足したり、ココアパウダーをかけたりもします。

ミューズリーは1900年ごろ、スイス人医師マクシミリアン・ビルヒャー=ベンナーが療養中の患者のために考案し、1960年代の健康ブームで広く普及したとのこと。

街なかの小さなスーパーでも各メーカー数種類は置いていて、郊外のスーパーに行くと陳列棚一面にミューズリーが! 数十種類から選び放題です!

グラノーラと違うの?

グラノーラミューズリーの材料は同じようなものですが、グラノーラは加熱処理していて、焼いたあとに砕いて適度な大きさにしています。たしかにザクザクとした食感ですね。

1963年にアメリカでジェームス・C・ジャクソンがグラニューラ(Granula)を考案。それをケロッグがパクって販売したら訴えられて、グラノーラ(Granola)に改名したという面白いエピソードを発見。

グラノーラ - Wikipedia

帰国後、朝ごはんに困る

日本に帰ってきて、休日の朝ごはんに困りました。平日は朝ごはんを食べるような時間もないので、休日は好きなだけ寝て、起きたら何か軽く食べたい。ブランチ通り越して昼ごはんになってるときもありますが..。

朝は食パンって方も多いと思います。でも実は食パンがあまり好きじゃないのです。だからトースターも持ってない。

惣菜パンとか菓子パンでおいしいのもあるけど、賞味期限が短いし、添加物や糖分も気になります。ご飯が残ってればおにぎりやお茶漬けもいいんですが、ご飯がないときもあるし..。

シリアルの出番! グラノーラにはまる

やっぱり常備しておけるシリアルが手軽でいい。でもコーンフレークおいしくないし..と思ったら、最近はグラノーラ系のシリアルがかなり充実してきてました!

とはいえ近所のスーパーには数種類しかないので、ネットで注文。カルビーのフルグラシリーズや、日清の「ごろっと」シリーズのグラノーラなど、合わせて10種類以上を食べくらべていました。

ミューズリーを探す旅へ

グラノーラおいしい。でも。ふと、パッケージの裏を見てみると、砂糖が添加されています。よく見ると、ほとんどすべてのグラノーラにかなりの砂糖が入っているようで、ショック! どうりでなんか甘いと思った。

アンチ砂糖の私としては受け入れがたいレベルなので、あえなくグラノーラを卒業..。ミューズリーを探す旅へ出ることにしました。

さっそく駅ナカによくある輸入食品などを扱うスーパー、成城石井ミューズリーを発見したので買ってみたのですが、味の方がイマイチ..。でもネットで探すと輸入ミューズリーを扱っているところもあるようです。

ということで、これからいろいろ注文してみようと思います! 旅は続く。

最後に

ミューズリーにもいろいろな種類があるので、一概に健康的とはいえません。砂糖やチョコが入ってるのもあるし。(でもチョコミューズリーおいしいんですよ..。)

ミューズリーに限らず、原材料を見るくせをつけておくといいですね。